• 検索結果がありません。

第2回連絡協議会資料 つくば市 | 秀峰筑波義務教育学校連絡協議会に関する情報

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第2回連絡協議会資料 つくば市 | 秀峰筑波義務教育学校連絡協議会に関する情報"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第2回(仮称)秀峰筑波義務教育学校連絡協議会

次第

平成29年8月29日(火)午後7時

筑波交流センター

多目的室

開会

協議

(1)

会長及び副会長の選出について

(2)

校歌について

(3)

通学路について

(4)

その他

(2)

新設校 までの通学につ いて(予定)

バス停まで は原則,登校班 による登下校と します。

休んだり遅 れたりする場合 には,事前に班 長宅に報告する こと。班長は, 欠席

者等の氏名 を乗車時に添乗 員に伝えること 。

バスは予定 時刻に従って運 行します。乗り 遅れた場合には ,各御家庭での 対応

をお願いい たします。

乗車中に児 童の体調不良, 事故等の場合に は,添乗員が学 校に連絡し,学 校が

保護者連絡 先に御連絡をい たします。

児童の登下 校の際には,保 護者及び地域住 民の方の見守り 等の御協力をお 願い

いたします 。

(3)

学校名  作岡小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 36 山田う 前

交通量の多い国道1 号を横断す 横断歩

道,信号機 い。

隣のコン ニエンスストアへの車 多く,危険

あ 。

横断歩道,押しボタン信号機を設置す 。

コン ニエンスストア 離 た ころ バス 停を く も ガ ドす ポ ル等を設置

す 。

信号機等 警察署 協議す 。

乗降場所 特別支援学校の乗降 場所を参考 す 。

2 37 JA くば市西支店

筑波西中 バス停ま の道路 狭い。

交差点の通行量 多い。

JA 交差点ま 歩道を設置す 。 125号線 ガ ド ルを設置す 。 東作

谷~ 作谷

125号沿いの雑草を除去す 。

県土木 協議す 。

3 37 別添 -1~地

筑波西中 バス停ま の道路 狭い。

見通し 悪く スピ ドを 走 車 多 い。

作谷十字路を渡っ ガ ド ル い 1 号線の信号を無視す 車 多い。

信号機の待ち時間 長い。

通学用の道路 わ 表示を道路 施す。 また ,スク ルゾ ンを路面 表示す 。

ガ ド ルの設置

押しボタンを押した 早 変わっ ほしい。

スク ルゾ ン表示 学校

㍍以内。

ガ ド ル 県土木 協議す

信号調整 警察署 協議す 。

4 37 別添地

-筑波西中 バス停ま の道路 狭い。

見通し 悪く スピ ドを 走 車 多

い。

通学用の道路 わ 表示を道路 施す。

また ,スク ルゾ ンを路面 表示す 。

街灯を設置す 。

表示 道路維持課 協議す 。 防犯灯 防犯交通課 協議す 。

5 38 作岡小

作岡小前 横断歩道 あ ,通勤 通学時 間帯 特 交通量 多く,スピ ドを

走っ く 車 あ 危険 あ 。

登下校時の立哨指 をす 。

歩道やガ ド ルを設置す 。

歩道 ガ ド ルの設置 県土

木 協議す 。

立哨指 地域住民等の協力を 願いします。

6 38 別添地 8-1

小学校前 横断歩道 あ 信号機 い。

朝 夕 通勤 使用す 人 多く 車のス ピ ドも出 い 。

押しボタン信号機を設置す 。 警察署 協議す 。

7 38 別添地

8-県道 号 くば真岡線 歩道 整備さ

い い。

朝 夕 通勤 使用す 人 多く 車のス

ピ ドも出 い 。

道路を整備す 。 県土木 協議す 。

通学路点検調査表

(4)

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

8 39 宮島宅建付近下作谷

人通 少 く,街灯 少 く暗い。

道路 狭く,曲 っ い 見通し 悪い。

街灯を設置す 。

道路を整備す 。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

道路 道路維持課 協議す 。

9 39 別添地 9-1

バス停の反対側の電柱 L 照明の街灯

あ け 暗い。

街灯を設置す 。 防犯交通課 協議す 。

10 39 別添地

9-カ ブし い 場所 あ 以前死亡事故

あった場所 あ 。

そ 以降雑草の草刈 を行っ く い う す 土地自体盛 っ い 見通し

悪い。

土地の整備

土地所有者 の協議 必要

ます。

11 39 別添地

9-変形十字路の 交通量も多く 見通しも悪

い。

木 生い茂っ い 暗い。

‟徐行" いう標識を路面等 施す。

街灯を設置す 。

徐行表示 県土木 協議す 。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

12 39 別添地 9- 木 生い茂っ い 暗い。 街灯を設置す 。 防犯交通課 協議す 。

13 39 別添地 9- 交通量 多く道幅 狭く見通しも悪い。 道路を整備す 。 県土木 協議す 。

14 40 南作谷公民館前 朝 ,スピ ドを 走 車 多い。

スピ ド対策 し ,スク ルゾ ンの表示を 路面 施す。

スク ルゾ ン 学校 ㍍ 以内。

15 40 別添地 -1

バス停ま の集合時間帯を含 : ~8: 下妻↔ くば市街の抜け道 車 制

限速度以 ~ km h 走行し い 。

スク ルゾ ン等の指定表示

歩道区分を道路 表示 定期的 除草作業

横断歩道の表示

-スク ルゾ ン 学校 ㍍

以内。

路面表示及び除草 道路維持課

協議す 。

横断歩道 警察署 協議す 。

16 40 別添地

-バス停車 道路の片側 寄 停車す 予想さ 。足場 砂利 一部 土 悪い。

スク ルバス停車位置の明確化

待機位置足場設備

待機位置屋根設置

バス停表示の予定 あ ませ 。

足場設備及び屋根設置の予定

あ ませ 。

17 41 くば設計付近

国道1 号の交通量 多い。

地区内を抜け道 し スピ ドを出し 走 車

多い。

待機場所 ガ ド ルを設置す 。 用水路側 ガ ド ルを設置す 。

道路維持課 協議す 。

18 41 別添地 1-1

道路 あま 広く い 用水路 す 脇 あ 。

落下防止のストッ を ガ ド ル の設 置。

(5)

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

19 41 別添地

1-抜け道 し スピ ドを出し 走 車 多 い。

通学路 わ 表示 通学バスの停留所 わ ものを設置し ほしい。

バス停表示の予定 あ ませ 。 通学路注意 等の看板 学校

長,区長 防犯交通課 申請

必要 あ ,土地所有者 の協議も 必要 。

20 41 別添地 1- 街灯 少 い 暗い。 乗降場所 街灯の設置。 防犯交通課 協議す 。

21 42

安食字鹿島 畑郵ポスト

付近

交通量 多く,道幅 狭い。

カ ブ 見通し 悪い。

待機場所 ガ ド ル 屋根を設置す 。 横断歩道を設置す 。

街路灯を設置す 。

ガ ド ル 県土木 協議す ,屋根の設置 予定あ ませ 。

横断歩道 警察署 協議す 。 防犯灯 防犯交通課 協議す 。

22 42 別添地 -1 この範 蛇行 続 見渡せ い。

道路を整備す 。

スク ルゾ ンを路面 表示す 。

県土木 協議す 。

スク ルゾ ン表示 学校 ㍍以内。

23 42 別添地

-カ ブ く 見通し 悪い。自動車 ば

し 往来す 。

道路を整備す 。

スク ルゾ ンを路面 表示す 。

県土木 協議す 。

スク ルゾ ン表示 学校 ㍍以内。

24 42 別添地

-朝夕の交通量 多い。

自動車 色々 方向 来 危険。

道路を整備す 。

スク ルゾ ンを路面 表示す 。

道路維持課 協議す 。

スク ルゾ ン表示 学校

㍍以内。

25 42 別添地 - 交通量 多く 見通し あま 良く い。

道路を整備す 。

スク ルゾ ンを路面 表示す 。

県土木 協議す 。 スク ルゾ ン表示 学校

㍍以内。

26 43 入会団地内

車の交通量 多く,スピ ドを 走 車 あ 。

利用す 予定の児童数 多い。 約50人

押しボタン式の信号を設置す 。

安全 待機 場所を確保し ほしい。 公

園内を利用す 。

新白水の中の公園 もバス停 ほしい。 新白水の児童 増え た ,白水湖の近く

バス停を追加し ほしい。

信号 警察署 協議す 。

No 9を含 バス停の位置変更 利用者全員 相談し く さい。

バス停の追加 予定し ませ 。

27 43 別添地 -1

交通量 多く スピ ドを 走 車 あ 。

通学用の道路 わ 表示を道路 施す。 また スク ルゾ ンを路面 表示す 。

道路維持課 協議す 。 スク ルゾ ン表示 学校

㍍以内。

28 43 別添地

-側溝 ふた く 歩い い 時 落ち 児

童 多い。

側溝 ふたをし 安全 歩け う す 。 道路維持課 協議す 。

(6)

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

29 43 別添地 - 約 人の児童 待機 場所 い。

東京都 差し押さえ た土地のた 整備 難しい。緑 場所 - 屋根を付

け バス停をそこ 変更す 。

バス停の位置変更 利用者全員 相談し く さい。

屋根の予定 あ ませ 。

(7)

学校名     菅間小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 24

県道 号

洞下 下宿

一帯

地 参照

朝夕の交通量 多い ,歩行者専用通路

い。

歩行者通路 し 使用し い 排水溝の蓋

,老朽化のた ガタガタ 部分も目立 。

歩行者 安心し 通行 う,歩行者

自転車通路 し 両側路肩の排水溝の蓋の

整備補修。

県土木 協議す 。

2 24 洞下中宿ゴミ

集積所

ゴミ出しの日 ,通勤途中 ゴミ出しのた

立ち寄 車 多く,スク ルバス 駐車

い恐 あ 。

ゴミ集積所前 時間指定の駐停車禁止表示

舗装面 看板 及び地域への周知 必要。

道路維持課 協議す 。

3 24

洞下交差点,

菅間小へ続く

一方通行

地 参照

交通量 大変多い。

菅間小へ向 う道路 一方通行 あ も

わ ,強引 入 込 車 あ 危険。

他のバス停 近く も横 い。

将来的 考え ,洞下交差点菅間小 向

う道 横断歩道 ほしい。

一方通行 の 無理 入 込 く 車

い の ,交差点道路全体をスク ルゾ ン

舗装 し ほしい。

整備 間 合わ け ば,警察や交通安全

指 員等の見守 を要請し ほしい。

横断歩道及び安全指 警察署

協議す 。

見守 地域住民等の協力も 願

いします。

舗装 道路維持課 協議す 。

4 25

洞下下宿児童

館西光寺付近

地 参照

集合場所 す 洞下下宿児童館ま ,県道

狭く交通量 多いた ,県道 1本内側

入 私道を通学路 し 使用したい。その

私道 雨天時 。

私道 砂利を敷く の整備。

防犯灯の設置。

土地所有者の承諾 必要 ま

す。

防犯交通課 協議す 。

5 26 洞下 宿 株

飯村組付近

交通量 多い ,バスを停車す スペ

ス 狭く,児童 待機す 場所も狭い。

歩行者 安心し 通行 う,路肩の排

水溝の蓋の整備補修。

道路維持課 協議す 。

6 27 菅間墓地前

空 地

墓地前広場 防犯灯等 い。 広場用の照明,周辺道路 防犯灯の設置。 防犯交通課 協議す 。

7 28 菅間小南方面

地 参照

電柱貼 付けタイプのスク ルゾ ン表示

古く見 い。

スク ルゾ ン表示を付け替え 。 防犯交通課 協議す 。

8 28 菅間小南方面

地 参照

農業用排水溝 蓋 く,ガ ド ル等

も い。冠水時 道路 の区別 い

恐 あ 。

排水溝 道路の境界 分 う 表示を設

置。

道路維持課 協議す 。

通学路点検調査表

(8)

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

9 28

中菅間877番

地 菅間小学

現在 管理さ い ,定期的 メンテ

ナンス い ,グラウンド さえ草 生い茂

閉校後も菅間小の敷地を通 抜け う

し ほしい。また,通行の障害 い

う,樹木草の管理 必要。

管理担当課 協議す 。

10 29

福王地池田児

童館

地 参照  

農地 ま い た ,人通 も く,建

物 死角 あ 。

児童館敷地用の照明

児童館ま の農道 防犯灯設置。

防犯交通課 協議す 。

11 29

児童館東側の

県道125号

地 参照

福王地児童館 行くた ,県道を横

,交通量 多く大変危険 あ 。

(9)

学校名 田水山小学校  

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 30 訪問看護 の花 付近

抜け道 し 使わ い の 危険 注意喚起の措置

通学路注意 等の看板 学校長,区

長 防犯交通課 申請 必要 あ

,土地所有者 の協議も必要 。

2 30 杉山板金付近

信号機,横断歩道 あ 交通量 多いの 危

険。

注意喚起の措置

通学路注意 等の看板 学校長,区

長 防犯交通課 申請 必要 あ

,土地所有者 の協議も必要 。

3 30 押しボタン信 号付近

信号機,横断歩道 あ 交通量 多いの 危

険。

注意喚起の措置

通学路注意 等の看板 学校長,区

長 防犯交通課 申請 必要 あ

,土地所有者 の協議も必要 。

4 31 下田中児童館 田中

敷地内 街灯 く暗い

大型バス 入口 狭く入 くい。

街灯の設置 防犯交通課 協議す 。

5 31 下田中地区メ インスト ト

道路 狭い ,朝晩の交通量 多く,スピ ド超 過の車も多い。

注意喚起の措置

通学路注意 等の看板 学校長,区

長 防犯交通課 申請 必要 あ

,土地所有者 の協議も必要 。

6 31 田水山小学校 坂下横断歩道

横断歩道のライン 薄い 横断歩道の引 直し 警察署 依頼済 。

7 ,

水守地区メイ ンスト ト

道路 狭く,一部見通し 悪い箇所 あ ,

朝晩の交通量 多く,スピ ド超過の車も多い。

外側線 消え いた ,薄い ころ 多い。

注意喚起の措置 外側線の引 直し

外側線 道路維持課 協議す 。

看板等 学校長,区長 防犯交通

課 申請 必要 あ ,土地所有者

の協議も必要 。

8 ,

水守地区メイ

ンスト ト

道路 狭く,一部見通し 悪い箇所 あ ,

朝晩の交通量 多く,スピ ド超過の車も多い。 外側線 い。

注意喚起の措置

外側線の設置

外側線 道路維持課 協議す 。

看板等 学校長,区長 防犯交通

課 申請 必要 あ ,土地所有者

の協議も必要 。

9 32 旧 崎商店前 止ま 標識 見え いた ,事故 多い。 標識の設置箇所変更 警察署 協議中。

10 34

山木自販機 コ ナ 跡地

(山木 1

スク ルバス 東大通 路 駐車す 思わ ,東大通 交通量 多くスピ ドも出し い

た ,路 駐車車両への追突事故も多い。

スク ルバスのバス停 あ こ を知 せ 注

意喚起の措置

通学路注意 等の看板 学校長,区

長 防犯交通課 申請 必要 あ

,土地所有者 の協議も必要 。

貸地の看板 あ 場所の変更 考え

(10)

学校名 北条小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 くば市北条 9

-番地 の路地

筑波高校グランド南側道路

防犯灯等 く,暗く 時間の通行 不安

防犯灯の新設 防犯交通課 協議す 。

2

くば市北条 1‐ 番地 9‐ 番地

至 路地

路面の こぼこ,未舗装 路面整備…舗装処理 道路維持課 協議す 。

3 くば市北条 1番

地近く

筑波東中テニスコ ト南側 道幅狭く,見通し悪い

拡幅,路肩の樹木の伐採 道路維持課 協議す 。

4

くば市北条 9‐1

番地 9‐ 番地 へ至 路地

舗装状況悪く,水たま 多く発現 舗装処理 道路維持課 協議す 。

5

くば市北条 ‐

番地 81‐ 番地 へ至 路地

ロ ドの側道

防犯灯等 く,暗く 時間の通行 不安

防犯灯の新設 防犯交通課 協議す 。

6

くば市北条 11 番 地 番地へ至 国道1 号の南側 歩道

縁石の ,草 伸び い 歩道 水たま 深く,大 い

ガ ド ルの設置,歩道の排水を含 舗 装処理

県土木 協議す 。

7

くば市北条 1 ‐ 番地向 い側

9 ‐ 番地へ抜け 農道

狭い路面の両側の草 茂っ い 路面 コボコあ ,水たま 多い

舗装処理 道路維持課 協議す 。

8

くば市北条 1 番 地 下手地区へ向 けた路地

砂利の新規農道 交差す 地点 横断歩道の新設 警察署 協議す 。

9

くば市泉地区 下手地区への変則十 字路

何も い 横断歩道の新設 警察署 協議す 。

10

くば市北条 ラ メン名無し北側

北条1 ‐ 番地近 くNTT施設 至 農

防犯灯等 く,暗く 時間の通行 不安 防犯灯の新設 防犯交通課 協議す 。

(11)

学校名   田井小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 10 筑波1 - 現在バス停 しの場所

割烹宝の駐車場 乗 降 助 。

丸忠駐車場ま 歩く 車の 多く

一人 歩 せ の 心配。

バス停の追加 予定し ませ

。位置変更の場合 利用者全員

相談し く さい。

2 11 神郡8 番地付近

カ ブ 見通し悪い 車 スピ ドを出

す。横断歩道等の路面標示 数 所消え

っ い 。

路面表示の引 直し。

新バス停昇降場の表示また 立標識の設

置を望 。

路面標示 県土木 協議す 。

バス停表示の予定 あ ませ 。

3 11 神郡43番地付近

朝夕交通量の多いT字路 昨年度の要望

ポ ル 設置さ た。し し,反対側

いの ,ま 危険 あ 。

朝 右側通行 の ,反対側 もポ ルを

設置し ほしい。

県土木 協議す 。

4 12 神郡111付近 道路 狭い。朝夕の車の も多い。 待合場 必要 す。

待合場の設置 予定し ませ

5 12 神郡111付近バス停の場所の表示 い

スク ルバス停の標識設置,スク ルゾ

ンの表示,飛び出し注意の表示板設置

バス停表示の予定 あ ませ 。

スク ルゾ ン 学校 ㍍以

内。

看板 学校長,区長 防犯交通

課 申請 必要 あ ,土地所有

者 の協議も必要 。

6 12 神郡111付近点滅信号 横断旗 設置さ い い 横断旗 旗を入 ケ スの設置

横断旗 旗を入 ケ ス 既

設置し あ ました。

7 13 神郡181番地付近

人通 少 く冬季 街路灯 く暗く危険

あ 。通勤 ゴル 場への車 ,朝夕 ス

ピ ドを出すの ,横断 注意 必要

あ 。

外灯の設置及び増設。バス昇降場あ の表

示の設置を望 。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

通学路点検調査表

(12)

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

8 13 神郡181番地付近 バス停の場所の表示 い

標識を設置しスク ルバス乗 場 あ こ

をわ う し ほしい。また,地域の方

も回覧板 バス停 こ を 知 せし

ほしい。

地域への回覧等 通知方法等も

含 検討いたします。

9 14 神郡 9 現在バス停 しの場所

六所大仏の市営駐車場 あ の バス停

し ほしい。来年の新1年も含 人

乗降す 。

バス停の位置変更 利用者全員

相談し く さい。

10 15 臼井 - 付近

道路環境 悪く,雨天日及びその翌日

水たま 多い。徒歩 の移動 困難。

昨年教育委員会の方 も相談した。道路の

環境整備 バス停の移動を 願いす 。

バス停の位置変更 利用者全員

相談し く さい。

11 15 臼井102付近

バス停の位置 看板を立 ほしい。待合

所 必要 雨天,雷雨時 困 。

看板設置 ,土地所有者,警察署

の協議 必要 。

待合スペ スの設置 予定し

ませ 。

12 15 臼井102付近

雨の日 ,送迎をし も い ?あ い

屋根 の待合所を設置し ほしい。

屋根付 待合所の設置予定 あ

ませ 。

13 1 1 神郡111付近

バス停表示 い 乗 場 分 い いう意 見あ 。

  突然の雷雨等 対応 いの いう意

見あ 。

バス昇降場 分 表示の設置を望 。

屋根 の待合スペ スの設置を望 。

看板設置 ,土地所有者,警察署

の協議 必要 。

屋根付 待合所の設置予定 あ

ませ 。

14 全体

バスの移動位置を確認 システムの

入を検討く さい。スム 迎え 行け

くバスのシステム,多団体等の

入システム等 い ,スク ルバ

ス 利用 う を含 検

証す 。

15 全体

来年度ま 定期的 バス停の見直し

いの ?

利用者の人数変更等 今後

変更の可能性 あ ます ,基本的

バス停の位置変更 利用者全員

(13)

学校名 小田小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 1 下大島 番地付近

関鉄バスの停留所 場所 一緒 っ い

路線バスの時間 重 い時刻の設定 今後検討す 。

2 2 大形91 番地付近 現在使用し い 通学用バス停 遠い バス停の設置

現在 マイクロバス,今後 中型バ

スのた ,現在のバス停ま 進入

難しい。

3 3 小田 9番地付近

国道1 号線の交通量 多く 歩道沿いの

草 生い茂っ い

横断歩道の設置  除草

横断歩道 警察署 協議す 。

除草 県土木 協議す 。

4 4 小田 番地付近

道幅 狭く,ブロック塀 死角 っ い

場所もあ 危険 あ

カ ブミラ の設置 防犯交通課 協議す 。

5 5 小和田1 番地付近

朝の交通量 多く 様々 車両 出入 す

の 危険 あ

安全確保 待機場所の指定やボランテ ア等

の配置

保護者及び地域住民の協力を

願いします。

通学路点検調査表

(14)

学校名     筑波小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

1 16 県道139

別紙1 -1

観光 人目 多い反面,観光客 多く,外

国人も多数 。

通学時の安全確保

見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

2 16 県道139

別紙1 -1

鳥居付近の道路 狭い。

安全の確保

歩く場所の確保

県土木 協議 す 。

3 16 筑波705付近

歩道橋 古く っ ,安全 使用

の 。

歩道橋の安全の確認

県土木 確認した ころ, 成

年の橋梁点検 異常 し。点検

年 1度実施す 。

4 17 別紙1 - 横断 困難 通学路 っ います。 横断歩道等の設置

乗降 下 車線側を想定し

ます。

横断歩道 警察署 協議す 。

5 17 別紙1

-子 もを通学させ 不安要素 多く問

題あ 。

通学路の安全確保

見守 の人員確保,外灯の設置

地域住民等の協力を 願いしま

す。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

6 17 別紙1 - 道 狭い。

通学路の安全確保

歩く場所の確保

県土木 協議 す 。

7 17 別紙1 - 夕方イノシシ 出 こ あ 。

通学路の安全確保

見守 の人員確保,外灯の設置

地域住民等の協力を 願いしま

す。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

8 17 別紙1 - 登山客 多く った。 徒歩 車共

通学路の安全確保

見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

9 17 別紙1 - 非常 暗く,車道 近いた 危険。

通学路の安全確保

見守 の人員確保,外灯の設置

地域住民等の協力を 願いしま

す。

防犯灯 防犯交通課 協議す 。

10 17 別紙1 - 雨宿 場所 い。 雨宿 場所の確保

雨宿 場所の設置 予定し

(15)

学校名     筑波小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

通学路点検調査表

11 17 別紙1 - 背後 崖 っ 転落の危険もあ 。

通学路の安全確保

ガ ド ルの設置,歩く場所の確保

県土木 協議 す 。

12 18 沼田 8 関鉄バスも動い い た 交通量 多い。

安全確保

見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

13 18 沼田 8

バス停の正確 位置 通学バスのわ や

すい看板の設置。

バス停の位置 い ,後日 知

せいたします。

看板 検討いたします。

14 18 沼田 8 付近

道路を横断す 際 ,遠回 をす 児童 い

安全 横断 場所 横断歩道の設置 警察署 協議す 。

15 18 沼田 8 付近

バス停 行くた 道路を横断す こ

横断歩道の整備 警察署 協議す 。

16 18 沼田 8 付近 通勤通学時間帯交通量 多い。

通学路の安全確保

見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

17 20 国 1 雨の時の待合場所。 雨宿 場所の設置

雨宿 場所の設置 予定し

ませ 。

18 21

国 8~

交差点ま

別紙 1-1

ガ ド ルの い部分 あ 。 ガ ド ルの設置 県土木 協議 す 。

19 21 国 地区 県道1 号

朝の時間帯 渋滞。

通学路の安全確保

歩く場所の確保

県土木 協議 す 。

20 21 国 地区 県道1 号

交通量 多く,車の速度も速い。

通学路の安全確保

歩く場所の確保見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

県土木 協議 す 。

21 22 大島98 交通量 少 く,待機場所 し 安心。

(16)

学校名     筑波小学校

バス停番号 該当地番 現状 要望事項 対応状況等

通学路点検調査表

22 22 大島98 バス停ま 距離 あ 。 雨の日以外 今ま 通 登校班 い 登校班 通学の予定

23 23 県道赤浜 大島線

朝の交通量多い。

通学路の安全確保

見守 の人員確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

24 15 飯名神社付近

⑱ ⑮ 飯名神社駐車場 近い ,筑波

小 一人 っ しまう。

通学路の安全確保

朝 も 見守 等の安全確保

地域住民等の協力を 願いしま

す。

25 15 飯名神社付近

道幅 狭く,木も 出し 危険 あ

通学路の安全確保

朝 も 見守 等の安全確保

出した木の伐採

地域住民等の協力を 願いしま

す。

(17)

学校名     筑波小学校

バス停番号 該当地番 筑波小学校保護者 の意見 要望事項 対応状況等

1 16 筑波地区

子 もの数 少 く登校班を作 こ

,一人 の登下校 予想さ 。

今後バス利用者調査を実施します

の ,その結果を基 検討します。

2 17 筑波地区

筑膳の駐車場を開放し もいい す

※筑膳 保護者 経営す 食事処:沼田144

1 1

バス停の位置変更の場合 利用

者全員 相談し く さい。

3 17 筑波地区

小学校 中学校の子 も い た 登校時

刻を したい。

中学生の送迎 時間帯 乗車 バ

ス停 田井小学区 の利用を希望

このバス停 も利用可能 す。

4 18 沼田地区 バスのル ト 知 たい。 後日 知 せいたします。

5 18 沼田地区 乗 遅 た時の対応策 。

乗 遅 た場合 各 家庭 の対

応を 願いします。

6 19 沼田地区 添乗員 い の 。 1名の添乗員 乗します。

7 19 沼田地区 静 乗 マナ も教え ほしい。

登下校の ま 等を作成の 渡

します ,各 家庭 も 指 を

願いします。

8 22 大島地区 登校班 バス停ま 行くの 。 バス停ま 原則登校班の予定 す。

9 22 大島地区 バス停ま 近いの 個人 集ま 方 いい。 バス停ま 原則登校班の予定 す。

10 22 大島地区

バス 間 合わ った ,連絡を入

ば別のバス停 乗車 の 。

乗 遅 た場合 各 家庭 の対

応を 願いします。

11 17 筑波地区

登校時一番最初 乗車す の あ ば,下

校時も ル ト う し ほしい。登

校時 最初 下校時 最後の う 長時間

乗車させ ほしく い。習い事 あ た 。

バスのル トを考え ほしい

学年別下校時 ,登校時 ル ト

相違いたします。

安全 乗降を優先いたしますの

理解願います。

通学路点検調査表

(18)

学校名 筑波西中学校

対象番号 路線名 該当箇所 住所 通学路の状況 危険の内容 要望事項 対応状況等

1

県道長高

北条

泉山橋西 城 寺付近

道路 狭く,自転車通行帯 確保さ い

い。

防犯灯 く暗い。

草 茂っ い 。

防犯灯の設置

通学路の除草,枝伐採

防犯交通課 協議す 。

県土木 協議す 。

2 国道 8号

408号の山木付近 信号

片側2車線 車通 激しい。

中央分離帯 あ ,横断し くい。

横断前後の道路 狭い。

トンネル出入 口 防犯灯の設置 防犯交通課 協議す 。

3

県道長高

北条

山木集落 県道 長高 北条線T

字路

急 下 っ い 。 停止ライン,停止標識,横断歩道の設置 警察署 協議す 。

4 国道1 号

田中地区,国道 1 号線沿い,408 号線の西中入口

セブンイ ブン

自転車通行帯 確保さ い い。 目立 標識の設置

通学路注意 等の看板 学校

長,区長 防犯交通課 申請

必要 あ ,土地所有者 の協議も

必要 。

5 国道1 号

桜川を渡った

付近 農道

防犯灯 く暗い。

歩道の草 多い。

防犯灯の設置

定期的 除草

防犯交通課 協議す 。

県土木 協議す 。

6 国道1 号

桜川を渡 こ

河川敷の木 茂っ い 。 樹木伐採や選定 県土木部河川課 協議す 。

7 国道1 号

木村ク ニック

周辺

段差 多く荒 い 。

雑草 生い茂っ い 。

歩道の整備 県土木 協議す 。

8 国道1 号

田中地区内の

道路

道 狭く,交通量 多い。 道路 緑のカラ ペイントを施す。 県土木 協議す 。

(19)

学校名 筑波西中学校

対象番号 路線名 該当箇所 住所 通学路の状況 危険の内容 要望事項 対応状況等

通学路安全点検調査表

9 県道 号

作谷 番地

周辺の道路沿

竹藪 見通し 悪い。

道 狭く,交通量 多い。

道路 緑のカラ ペイントを施す。

注意喚起看板の設置

県土木 協議す 。

通学路注意 等の看板 学校

長,区長 防犯交通課 申請

必要 あ ,土地所有者 の協議も

必要 。

10 県道 号

水守集落 入

手前の雑木

雑木林 人通 少 い。

街灯の設置

樹木や雑草の除去

防犯交通課 協議す 。

県土木 協議す 。

11 県道 号

下作谷へ向

うT字路

T字路2 所 横断を行う。

横断歩道の設置

停止標識の設置

警察署 協議す 。

12 国道1 号

国道1 号田

中 北条

向 う歩道

歩道 狭く,草 生い茂っ い 。

街灯また 防犯灯の設置

定期的 除草

防犯交通課 協議す 。

県土木 協議す 。

13 県道 号

国 菅間

小 向 う歩

歩道 ,小石 横滑 す 危険性

あ 。

歩道の整備補修 県土木 協議す 。

14 県道 1 号 菅間橋周辺 赤信号 待 ,斜 入 車 多い。

車 一方通行 す ,自転車 歩行者専

用 す 。

警察署 協議す 。

全住民の承諾 必要

15 県道 号

県道 号の歩

交通量 多く,道路 狭い。

側溝の蓋の 大 い。

側溝の蓋の整備補修 県土木 協議す 。

16 県道 1 号

洞下十字路

菅間橋間

歩道の幅 狭い。 走行帯の路 表示 県土木 協議す 。

17 西原 池田地 内道路

路側帯表示 消え っ い 。 徐行表示 警察署 協議す 。

18 国道1 号

国道1 号の池

田 磯部方面

向 う歩道

歩道 狭く,暗い。

草 生い茂 ,見通し 悪い。

街灯また 防犯灯の設置

定期的 除草

歩道の整備補修

防犯交通課 協議す 。

県土木 協議す 。

(20)

学校名 筑波東中学校

対象番号 路線名 該当箇所 住所 通学路の状況 危険の内容 要望事項 対応状況等

1 1-2405 北条 1 付近

筑波東中学校西側の堀 深く 危険 あ

堀 沿っ ガ ド ル 欲しい。 県土木 協議す 。

2 国道1 号線 北条 付近

市民ホ ルの入 口 多方面 車 進入

し 来 の 危険 あ 。

市民ホ ル入口 ミラ を設置し ほしい。 防犯交通課 協議す 。

3 1-2402 北条 - 付 近

裏堀(1- 取手 くば線(1- 9 出

ころ 横断歩道 く,危険 あ 。

横断歩道を設置し ほしい。 警察署 協議す 。

4 国道1 号線 小和田付近

セブンイ ブン小和田店 扇橋を経 北

条新田交差点ま の歩道(学校 向 っ

国道の右側の雑草 伸び い 自転車

走 い。

除草をし ほしい。 県土木 協議す 。

参照

関連したドキュメント

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

大声なし ※1 100%以内 大声あり ※2 50%以内. 5,000人 ※1

 内容は「函館から道内」 「本州への国鉄案内」 「旅行に必要なきっぷ」 「割引きっぷの案内」 「団体 旅行」

●協力 :国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会、各地方小型船安全協会、日本

(Ⅰ) 主催者と参加者がいる場所が明確に分かれている場合(例

○堀江座長

6号炉及び7号炉 中央制御室 非常用ディーゼル発電機 GTG ※2

全長 1,200mm 以下、全幅 700mm 以下、全高 1,090mm